そういえばもうネタバレ情報とか出ているようですが

まぁ、発売日前に日記とか不特定多数の場所でパッと見てドゴンと言うタイプのネタバレを晒すような事はしたくないので。
するとすれば前回のスクコマ2のように全部隠しでやります。

スーパーロボット大戦OG外伝(通常版)

スーパーロボット大戦OG外伝(通常版)

と、言うわけで日付から考えれば明後日。
一応ストーリーのお浚いをしておこう。


新西暦188年。
インスペクター事件、そしてアインストシリーズとの激戦を経て、地球圏は平穏を取り戻しつつあった。
地球連邦政府は、度重なる地球外知的生命体との戦闘を教訓とし、地球連邦軍の組織改編・軍備増強を目的とする「イージス計画」のさらなる強化を決定した。
その一環として、量産型ヒュッケバインMk−?に次ぐ、新たな量産主力機の開発が各メーカーに依頼され、トライアルが行われることになった。
だが、人々は気づいてなかった。
別世界からの侵略者が絶えていないことを……彼らがインスペクター事件末期から行動を起こしていたことを。


新たな戦鐘は、今、打ち鳴らされようとしていた。


ファミ通.comのインタビュー曰く、今回は群像劇として強く、その時誰それは何をしていた、と言うのを中心に話が進むそうだ。
早い話が結構視点変更が行われる、と。
その中心部分として今回主役クラス(語弊があるが、主人公と明言されてない)であるロア、ラウル、フォルカの三人が挙げられている。
かなり濃くなっちゃって……今は携帯機で発売されている版権スパロボといい、何だかバンプレさんの考え方は俺達の予想を遥かに上回っているようだ。


まぁ、それもそうだが、とりあえずネタバレとして。
どうやら香港でのゲームショウ的な物? とにかくそんなのでどうやら序盤が公開されたのか、序盤の話を知っちゃった俺がいます。
当然以下はネタバレなので注意。
容赦ねーので自己責任で。
全部向こうの国の言葉だったのである程度しか把握出来なかったんですが、まぁ翻訳出来る範囲だったので。
MX三人組として第一話からアルベロ、ヒューゴ、フォリアの三人が出てきますよと。
アルベロ=黒い量産型ゲシュペンストMk−?
ヒューゴ=赤い(ピンク)量産型ゲシュペンストMk−?
フォリア=黄色い(黄土色)量産型ゲシュペンストMk−?
第1話:クライ・ウルブズと原生種(恐らくアインストだから、OG2終盤)
第2話:クライ・ウルブズがホワイトスターに進入し、そこでソウルゲインの残骸と生存者であるアクセルを回収するようだ。
第3話:カイ少佐の模擬戦が始まる。インタビューでもあった踊るゆりかごね。
第4話:それに続く話。そこの中でミッテ先生がチラッと登場するようだ。
第5話:ラミアがアンジュルグに乗ってクライ・ウルブズと一緒に戦うそうだが、詳しい事は記載されず。
後のバレ画像としては新教導隊の面々が海に行ったり、バイトの青年と言うモブキャラとしてトウマがいたり。
後はアクアも軽く登場、アクアがラミアに「教導隊の衣装は制限が無いの?凄いセクシー全開な格好ね」みたいなコメントをするのだが、半年後には自分がもっと凄い格好で登場するとは夢にも思わないだろう。
うん、顔見世程度でなおかつ死亡確定のフォリアにすら専用曲があるってのはちょっとブリット、タスク、ラッセルが涙目でしょう。
それと魔装シリーズでよく名前が出ていたエリック・ワンが始めて顔出しするようです。
しかしエリックさん、いくらなんでもツヴァイザーゲインをツガイバーゲンと言うのはまだしも、ツーカイアゲインはねーだろwww
だけどここでMXで言うデビルガンダムをレジセイアでやっちゃうものだから、どうやらアインスト関連の話はまだまだ続きそうだ。劣化してそうだが。


アクセル:ベーオウルフ…貴様の事を考えると胸がモヤモヤしますの、これがな。


お前誰だw


まぁ、とにかく二話ではアクセルがミィの力で蘇りそうです。
とりあえずC3登場に比べればMXやアクセル復活はいずれは出てくる、こうなると予想されていた範疇なのでそこまで驚かなかったなぁ。
さて、どうなる事やら。


追記、どうやら他にも情報が出たようです。
1:宇宙ヒラメはグロい。
2:アルフィミィに新規表情はどう見てもエクセレンが面白い事を考えちゃった女教師版です。本当にありがとうございました。
3:クライ・ウルブズのゲシュには専用武装がある、ついでにカイさんも幾つか装備追加。
4:ダークブレインのカットインがあるから間違いなく出てきますでしょう。
5:フォリアの血塗れ表情があるので、多分死ぬでしょう。
6:怪しいけどネオ・グランゾンが出てくる?(信憑性薄い)
7:ジョッシュらしき人物が……?(だいぶ年上と翻訳されたから親父の方かも)


とかまぁ、どう考えても40話ちょっとで終わらせる気が全く無さ気な状況で。
早い話がラスボスは誰だ、よりもどんな感じで次に続くのか、の方が重要かもしれない。